- ホーム>
- がん・疾患情報サービス>
- 新潟県立がんセンター市民公開講座
新潟県立がんセンター市民公開講座
第28回市民公開講座
がん診療の最前線 がんセンターだからできること
当院では、がんに関する情報を皆様と共有するため、平成9年から毎年9月に市民公開講座を開催してまいりました。今回は、がん診療の最前線 がんセンターだからできることをテーマとして講演を行います。たくさんのご参加を心よりお待ちしております。
開催日時 | 令和7年9月6日(土) 午後1時30分~午後4時20分 | |
---|---|---|
会場 | だいしほくえつホール(新潟市中央区東堀前通七番町1071番地1) ※会場に駐車場はありません。 ※提携駐車場「パラカ新潟市東堀第7」「パラカ新潟市東堀第11」をご利用されますと、駐車料金が1時間分無料になります。 |
|
講演 | ロボット手術と新薬が切り拓く食道がん治療の最前線 | 消化器外科 番場 竹生 |
肺がんについて | 呼吸器内科 小山 建一 |
|
難治がんに挑む~膵がん診療の現状~ | 消化器内科 塩路 和彦 |
|
ここまで進んだ放射線治療 | 放射線治療科 松本 康男 |
|
知っておきたい がんゲノム医療のおはなし | がんゲノム医療センター 三冨 亜希 |
|
あなたらしく生きるために緩和ケアができること | 緩和ケアセンター 櫻井 由香里 |
当日質問コーナーでのがんに関する質問を8月31日(日)まで受け付けています。
はがき、FAX、メールでお寄せください。 →メールはお問い合せフォームからお願いします。
「市民公開講座ポスター」はこちら
「過去の当院市民公開講座の開催テーマ」はこちら