がん対策事業「がんを知って、ともに生きる」

\新潟日報メディアシップで開催されるがんの専門医による連続講演に当院医師が登壇、がんと暮らしの相談室に当院のがん相談支援センターとがん看護専門看護師が参加します/



日時

2025年5月25日(日)9:30~17:00

・連続講演 13:30~16:00

・がんと暮らしの相談室 11:00~15:30


会場

新潟日報メディアシップ(新潟市中央区万代3-1-1)


定員

180人

※連続講演は事前申し込み制です。

※がんと暮らしの相談室は先着順、事前に予約できます。ご希望される相談窓口の時間が空いている場合は当日も受け付けます。


参加費

無料


内容

連続講演(13:30~16:00)

「がん医療のいま」

・座長

 ・若井俊文先生 (新潟大学消化器・一般外科教授)

・登壇者

 ・田中洋史先生 (肺がん/新潟県立がんセンター新潟病院長)

 ・會澤雅樹先生 (胃がん/新潟県立がんセンター新潟病院消化器外科部長)

 ・中野雅人先生 (大腸がん/新潟大学消化器・一般外科助教)

 ・工藤梨沙先生 (子宮頸がん/新潟大学医歯学総合病院総合研修部特任講師)

 ・滝沢一泰先生 (膵がん/新潟大学消化器・一般外科講師)



がんと暮らしの相談室

がんを経験された方や、その家族が気軽に話せる居心地の良いがんカフェです。どなたでも気軽にお立ち寄りください。

オンライン相談も受け付けます。



詳細は、新潟日報「にいがた健康寿命日本一プロジェクト」のサイトをご覧ください。




がん対策事業「がんを知って、ともに生きる」チラシ」は、こちらからダウンロードできます。


がん対策事業「がんを知って、ともに生きる」チラシ